“魔法”をコンセプトとしたアイドルユニット「マジカル・パンチライン」(通称=マジパン)の新作ミュージックビデオの撮影に全く新しい方式を取り入れたことがわかった。
広告クリエイティブディレクターとして採用されたのは、人工知能「AI-CD β」だ。
人工知能「AI-CD β」は、テレビCMの観点からアイドルの新曲プロモーションに最適な映像表現をシミュレート。それを元に撮影陣が趣向を凝らしてMVを撮影した。
本来ならば、楽曲を元に映像を制作するのが普通なのだが、人工知能が提案する映像に合わせて曲を作るという本来の制作ステップとは全くちがう世界初の取り組みとなった。
まずは下記の動画を見て欲しい。
マジカル・パンチライン – タイトル未定 [MUSIC VIDEO]
「タイトル未定」と題された上記のムービーを元に楽曲制作を複数のチームにコンペ形式で依頼した。その結果、1つの映像に対して全く異なる4つの楽曲が完成。同時リリースすることが決定した。
全く異なる楽曲でありながら、4曲ともすべて同じ映像のミュージックビデオにピタリとハマる。まさに”魔法”のようなプロジェクトだ。今回収録した4曲はクアトロA面シングルとしてリリースする。
4曲のミュージックビデオのほか、本プロジェクトに密着したドキュメンタリー映像も公開中だ。
しかし、楽曲が違うとなると歌に合わせた口パク(リップシンク)はどのように調整したのだろうか。ここで、撮影陣が選んだ方式が音楽のBPM(テンポ)を135に設定し、過去の楽曲から近いBPMの曲を参考に歌っているようにしたという。
さらに、口元をやや隠しながらの撮影というテクニックを使用しているのにも注目だ。
今回、人工知能が導き出した内容は『【狩猟本能】を【学園】モチーフで、【擬物化】を使い【アンニュイ】なトーンで、【ドキッとする】映像で伝えろ』というもの。
プロモーション力も必須になるので、一概にこのメソッドだけでヒットするとは言い切れないだろうが、これからMV撮影を考えているユニットは人工知能の意見を参考にしてもいいだろう。
私が私を燃やす理由 [MUSIC VIDEO]
手のひらがえし [MUSIC VIDEO] (short ver.)
終わらざりしミスリル [MUSIC VIDEO] (short ver.)
リインカーネーション [MUSIC VIDEO] (short ver.)
【MV先行型楽曲制作プロジェクトのキセキ】
https://goo.gl/afDXcS